ほんじょーの鉄活動記録

執筆業「ほんじょー」の鉄道ブログです。JR・私鉄各社のニュースリリースにツッコミや自作の鉄道動画の紹介をします。 (鉄分:乗り鉄4・撮り鉄1・研究鉄5の割合でしょうか?)

2020年01月

近鉄のダイヤ改正(ダイヤ変更)で「ひのとり」の営業運転開始日が決まりました。
↓詳細
https://www.tetsudo.com/event/28227/

DSC_0515

新形特急「ひのとり」ですが、名阪特急だけじゃなくて、阪奈特急にも使うんですな。
奈良行きの「ひのとり」が走るので、お手軽に「ひのとり」に乗れそうです。

DSC_0516

一方、アーバンライナーは「ひのとり」に押されて名阪特急乙と呼ばれる主要駅停車形の列車に落ちるんだそうです。現在、名阪乙特急に使っている汎用特急車を転用して、最終的には12200系を淘汰するんでしょうね。

アーバンライナーは格下げの改造をかけるんでしょうかね?
デラックスシートとか、要らなそうですが(笑

鉄道コム
↑鉄道コムに戻る
https://www.tetsudo.com/blog/
↑鉄道ブログ直通
にほんブログ村 鉄道ブログへ
↑ポチッとよろしく

にほんブログ村

常磐線が9年ぶりに全線で運転を再開するそうです。
2020年3月14日のダイヤ改正に合わせてやるそうですね
↓詳細
https://www.tetsudo.com/news/2223/

DSC_3073

現状、富岡~浪江間がバス代行でして、701系とかが浪江に来てますが、常磐線の運転再開後は原ノ町以北になるんしょうかね?

DSC_3076

代行バスにも乗ってきました。バスの車内では放射線量のモニタリングをしてまして、福島第一原発の近くを通ると放射線量が上がります。

知り合いにも、「常磐線復活するけど、放射線は大丈夫なん?」と言われましたが、通り過ぎる分には全然平気でした。

車内でモニタリングしている様子も撮りたかったんですが、「車内で撮影をするな」という注意がありまして。

DSC_3093

特急は仙台までE657系を使用するそうですが、普通列車はE531系でしたっけ。

「乗りつぶしはしたいけど、放射線が心配」というのなら、上野~仙台の「ひたち」でサクッと通り過ぎてしまっても良いかもしれないですね。

注)かと言って、安全性を保証するものではないので。
→こんなもん、当たり前じゃないのか?と思うんですがねぇ(呆

鉄道コム
↑鉄道コムに戻る
https://www.tetsudo.com/blog/
↑鉄道ブログ直通
にほんブログ村 鉄道ブログへ
↑ポチッとよろしく

にほんブログ村


鉄道コムのリリースを見ていたら、「新幹線札幌駅について」というタイトルで、北海道新幹線の札幌駅の計画を変更する内容のリリースがありました。

https://www.tetsudo.com/site/
(いずれ流れます)

DSC_4148

北海道新幹線の札幌駅、また遠くなります(笑

DSC_0398

最初の計画?では北海道新幹線の札幌駅は在来線のホームを一部潰して作る計画でした。
つまり、北海道新幹線と在来線のホームが並ぶ予定だったのですが、札幌駅の東側に駅を作る計画になり・・・・。

https://www.city.sapporo.jp/shimin/shinkansen/documents/kikouhoudou.pdf

さらに今回、ホームの位置が東側に25m動いたことで在来線-新幹線の乗り換え距離が325m程度に伸びるんだそうです。

DSC_0336

札幌駅の隣の桑園から札幌の方に向かって撮った写真ですが、当初はこの写真の右側を新幹線が走る筈だったんですよねぇ。

それが地下になるんだそうで、札幌駅を高架にするときに、予め北海道新幹線のことを折り込んでから作っておけよ!と思うのですが。

北海道新幹線の無計画っぷりが半端ないですな。


鉄道コム
↑鉄道コムに戻る
https://www.tetsudo.com/blog/
↑鉄道ブログ直通
にほんブログ村 鉄道ブログへ
↑ポチッとよろしく

にほんブログ村

秩父鉄道の石炭輸送列車というか、国鉄・JR貨物を通じた国内の石炭輸送が消えるそうです。

https://www.tetsudo.com/news/2221/

別のソースもあるのですが、秩父鉄道が公式として出してきたのでネタにします。

DSC_6842

石炭輸送列車の写真が欲しくて大宮に行ったことがあるんですが、今思うと撮っておいて正解。

DSC_6669

今でこそ、三ヶ尻っていう貨物駅があるのを知っているんですが、昔は三ヶ尻って読めないし、どこにあるのか分からない駅でした。よく言われるのが龍華(りゅうげ)とか(笑

DSC_6869

昔は石炭輸送が鉄道貨物の主力で、昔の国鉄の駅張りポスターにあった「国鉄フォトニュース」でもネタにされてました。

この写真、今はJTBが版権持っていたかと思うのですが、確か本になってましたよね。

DSC_6852

ということで、貨車のホキ10000もお役御免でバイバイなんですかね?

みんな機関車ばっかり追っかけて貨車撮らねぇでやんの(笑

※ネット媒体の皆様へ、「ほんじょー」からご相談
某所に「石炭輸送列車が消える」という企画を持って行ったら蹴られました。
ネタはあるので、ご興味がありましたら記事買ってください。
ツイッターのリプなどで、ご連絡お待ちしてます。


鉄道コム
↑鉄道コムに戻る
https://www.tetsudo.com/blog/
↑鉄道ブログ直通
にほんブログ村 鉄道ブログへ
↑ポチッとよろしく

にほんブログ村

中央快速線でグリーン車を導入するという話、覚えてますか?

https://www.tetsudo.com/news/1897/
↑中央快速線・グリーン車導入の概要

DSC_6300

グリーン車導入に伴って、中央快速線と青梅線青梅まで12両編成の列車が走ります。

ということで、ホームの延伸が必要になるんですが、阿佐ヶ谷で工事が始まってました。

こんな感じで、中央線のE233系が走る各駅で工事が行われるんでしょうかね。

IMG_2069

拝島でも車両基地の工事が進んでいます。
編成が長くなることで他の車両基地で車両が収容できなくなる分を、拝島で収容するそうで。

八高線車内から撮ってみたのですが、線路を敷くための地ならしをしているようです。

この留置線が完成すると、ダイヤも変わるんでしょうかね。



中央線の国分寺→武蔵小金井間の車窓を撮ってみたのですが、こちらでも12両編成対応にするべく工事が進んでいて、車両基地の行き止まりにあった建物が新調されました。

鉄道コム
↑鉄道コムに戻る
https://www.tetsudo.com/blog/
↑鉄道ブログ直通
にほんブログ村 鉄道ブログへ
↑ポチッとよろしく

にほんブログ村

↑このページのトップヘ